延岡高等職業訓練校について

働きながら学ぶ延岡職業訓練校

働きながら学ぶ職業訓練校
「技能士」への近道
国家検定に合格し
技能士になろう!!

延岡高等職業訓練校は、主として事業所に就職し仕事をしながら、その仕事に関する知識や技能を習得しようとする労働者を養成する施設で、厚生労働省、宮崎県の認定を受けて職業訓練を実施しております。
認定職業訓練には「普通課程」と「短期課程」があり、訓練期間や内容が異なります。会社は違うけれど同じ志を持った仲間たちと共に学び技能士を目指しましょう!
修了時に技能士補資格と技能検定2級学科免除の特典があります。

職業訓練校のパンフレットはこちらからダウンロードできます。

講師紹介

現代の名工・ものづくりマイスターによる基礎からハイレベルな技術指導を受けませんか?

熟練指導者が企業では教えることのできない基本から応用までを代わりに指導します。
職業訓練校講師一覧

講師

  • 甲斐 邦廣(かい くにひろ)

主な職歴

  • 向陽鐵工㈱
  • ㈱池上鉄工所

指導領域

  • 普通課程:塑性加工科
  • 短期課程:鉄工(製缶)1・2級

受賞歴

  • 平成11年 卓越技能者(現代の名工)労働大臣賞
  • 平成13年 高度熟練技能者 中央職業能力開発協会会長賞
  • 平成21年 黄綬褒章受章(電気溶接)
  • 平成25年 ものづくりマイスター認定 厚生労働省

修了生メッセージ

令和4年3月修了 普通課程 機械加工科 黒木慎二

訓練校があり仕上げの勉強が出来ることを数年前に知りましたが、出張等が続き入校を断念する年が続きました。今年こそと思い出張を断り、やっと入校することが出来ました。卒業出来て一番思うことは、もっと早く来れば良かったと後悔していることです。知識、技術共に今まで知らなかった事を勉強出来ましたが、早くに知識、技術が備わっていれば、スピードと質の向上につながり、今までしてきた仕事をより良いものに出来たと思うからです。

実技の面で自分は覚えが悪く、何度も質問をしましたが、その都度わかり易く丁寧に指導して頂き、無事に卒業することが出来ました。訓練校で学び卒業出来たことで自信がつきました。これからは求められる以上の精度の仕事が出来るよう学んだ事を活かし精進していきます。

令和4年3月修了 普通課程 塑性加工科
令和3年3月修了 機械加工科 南波竜辰

私は職業訓練校の機械加工科に2年間通いました。池上鉄工所に入社してすぐに機械仕上げ2級取得のため入校し、始めの1年目は仕事と学校の両立がとても大変で、授業中は何度も眠くなることがありました。実技もうまく削ることが出来ず、資格が取れるか心配でした。ですが2年目からは少しずつ学校にも慣れ、実技もうまくいくようになり、更に気を引き締めて取り組むようになりました。

また塑性加工の勉強も始め少し大変でしたが本番の仕上げ試験では合格することができ嬉しかったです。これからは今受講している塑性加工も合格し、1級を取得できるよう頑張りたいと思います。またこの経験、訓練校で学んだことを今後の仕事にもいかしていきたいと思います。

令和4年3月修了 普通課程 建築塗装科 田口慶太

2年間の訓練を受けて、私は心身共に成長することが出来ました。1年目は塗装の基礎知識や技術の向上を個人的な目標に掲げ取り組みましたが、やはり分からない点や苦手とする点が多くあり、苦戦したことを覚えています。しかし講習の際の質問にも的確なご指導をして頂いた講師の先生のお陰で日々の訓練がとても有意義なものとなりました。

2年目では1年目の復習も兼ねながら卒業試験へ向けての訓練を行い、自分の成長を日々実感することが出来たと同時に自分に自信を付けられました。今後この2年間の訓練を経て心身共に成長することが出来た自分に自信と誇りを持って今後の塗装人生でも活かしていきたいと思います。

平成31年3月修了 普通課程 建築塗装科 山本寿幸

2年間、訓練校に通わせていただき、塗装という作業がどういう事なのか、また塗装に使用する道具の名前や使い方、塗料の選定、塗料に含まれる成分などを学ぶ事ができました。
また、担当の先生方との会話でコミュニケーション能力や目上の人への言葉遣いなども改めて学ぶ事ができました。

今現在、職場で塗装作業に携わっていますが、主にスプレーガンを使用して金属塗装を行っています。今回は建築塗装ということで使用する道具は違いますが、工場の床塗りなどを行う際や刷毛の選定や使い方、塗装不可の面の養生の仕方、下塗り、中塗り、上塗りに使用する塗料の選び方など訓練校で学んだ事を活かすことができています。
とても充実した2年間でした。

平成26年3月31日修了 普通課程 機械加工科 木本哲平

高校は普通科を卒業なので、仕事に必要な基礎知識を学べ、今までに知り得る事が無かった知識を得られたと思います。
実技訓練では図面を見て時間内に指定の寸法通りに物を作る訓練を受けました。
職場でも、その日行う作業を考え、必要な作業工程、作業時間を踏まえて効率良く作業ができるよう考えられるようになり活かされています。

令和2年3月31日修了 普通課程 塑性加工科 黒木泰裕

授業内容など分かりやすくて良かったと思います。
訓練で学んだ図面の見方、けがき方、
基礎的な事など仕事で活かされています。

お問い合わせ

営業時間 平日9時~21時まで(電話受付は18時まで) TEL.0982-37-5322